北九州市 外国人材就業サポートセンター
企業の方へ
外国人の方へ
外国人活用セミナーのご案内
企業の方へ
外国人の方へ
外国人活用セミナーのご案内 外国人雇用に関するWeb相談窓口

外国人材の雇用が初めての方へ
外国人材、あなたの会社にピッタリかも!?

こんなお悩みありませんか?

求人を出しても応募がない
海外のお客様の対応に困っている
優秀なスキルを持つ人材を雇用したい

悩むビジネスマン

外国人の雇用を考えてみませんか?
外国人に関心を持つ企業が増えています。

案内するビジネスマン

外国人を雇用するとどんな良いことがありますか?

悩むビジネスマン

こんなメリットがあります

  • 外国人材の力で人手不足が解消した
  • 海外との取引がスムーズになった
  • 海外進出のきっかけになった
  • 優秀な人材を獲得するチャンスが広がった
案内するビジネスマン

外国人を雇用するときに気にすべきことは?

ポイント!
外国人の雇用には在留資格(visa)の取得が必要です。

在留資格とは?

外国人の入国・在留の目的に応じて許可される資格で、外国人はこの資格の範囲内で活動することができます。

案内するビジネスマン

日本で外国人が就労することができる代表的な在留資格

在留資格

働ける内容
働ける内容
海外から?国内から?
海外から?
国内から?
働ける期間
働ける期間
職種の例
職種の例

在留資格:技術・人文知識・
国際業務

働ける内容
専門職に限る
海外から?国内から?
どちらも可
働ける期間
在留資格が更新されれば継続就労することが可能
職種の例
エンジニア、プログラマー、会計業務、マーケティング、翻訳・通訳、語学の指導 など

在留資格:特定技能

働ける内容
16分野での業務
海外から?国内から?
どちらも可
働ける期間
1号は5年
2号は更新されれば継続就労可能
職種の例
介護、ビルクリーニング、工業製品製造業、建設、造船、舶用工業、自動車整備、航空、宿泊、自動車運送業、鉄道、農業、漁業、飲食料品製造業、外食業、林業、木材産業

在留資格:技能実習(注)

働ける内容
外国人技能実習機構が認定した職種・作業
海外から?国内から?
海外から
働ける期間
1号は1年
2号と3号は2年(3号は別途要件あり)
職種の例
91職種 167作業
※令和6年9月時点 詳細は機構のHPで確認できます
https://www.otit.go.jp/ikoutaishou/

注 技能実習制度から育成就労制度への移行が予定されています。

在留資格:身分・地位に基づく
在留資格
(永住者・定住者・日本人の配偶者 など)

働ける内容
原則、制限なし
海外から?国内から?
国内から
働ける期間
在留資格が更新されれば継続就労することが可能
職種の例
日本人と同じように就労することが可能

外国人材雇用に関するお悩みをセンターがサポートします!

悩むビジネスマン
企業の方

いろいろ聞きたいことがあるので、
直接相談したい

ちょっと聞きたいことがあるけど、
忙しくて時間がとれない

外国人材を募集したい

他の会社の事例を見たい

外国人
外国人材の方

北九州市の求人が知りたい

北九州市の会社にエントリーしたい